探せ!お宝MESH
「あなたのアイディアを暮らしの形に」
MESHを使って私たちの身近な暮らしをもっと豊かにしたい!というアイデアのもと今回はMESHを使って子供がうまく薬を飲めるようになるにはどうすればよいのか改善策を考えました。
薬をいつ飲むのか、どれくらい飲むのかわからない。さらにはお薬のみ忘れちゃった!なんてありませんか?特に小さいなお子さんなどは処方箋を理解するには難しい、まだ一人で飲むことできない。すぐ飲み忘れちゃう...。それを改善すべくMESHを使ってお宝探しというゲーム要素を持ったアイデアを考えました!
・お薬袋(明るさと人感が感知できるもの、子供が喜びそうな柄・模様)
・宝箱(お宝と分かりやすいもの)
・お宝(薬を飲んだあと、子供が喜びそうなお宝)
お薬袋とお宝を用意します。
お薬袋は人感センサーと明るさセンサーが反応できる物がいいでしょう。
子供の目を引くようなキャラクターの入った袋などを用意するといいでしょう。
お薬袋にその日に飲むお薬を入れます。
お薬袋に人感センサーと明るさセンサーを入れます。
お薬袋の中は人感センサーと明るさセンサーが感知できるように設置してください。
宝箱に子供が喜びそうなものを入れましょう。
お菓子などを入れておくと良いでしょう。
子供にとって危険なものはダメ
パズルのピースや塗り絵などを入れておくと、持続性が生まれます。
お薬袋を好きなの場所に隠しておきます。
子供が分かりやすい場所にあると良いでしょう。
子供の手が届くところにあると良いでしょう。
(日によって場所を変えると冒険要素が出ます。)
お宝を好きな場所に隠しておきます
お宝は分かりにくい所においておくと良いでしょう
隠し場所によって難易度が変えることができます
隠しておくのが難しい、心配という場合お母さんが持っていると良いでしょう。
ボタンではなくタイマーを使用することで、飲み忘れの防止ができます。
LINEは家族のグループなどに通知行くように設定することで、子供が今どんな動作をしているのかが分かり安心です。
さらにG-mailを親に通知が行くように設定すれば子供が飲んだかどうか分かるため安心です。
大学生